menu
基礎知識 タグseoアフィリエイトIT用語ブログカスタマイズseesaaMTFC2
TOP>アフィリエイトの基礎知識内一覧

期間限定!PPCアフィリマニュアル無料

今までPPCでうまく成果を出せなかった。
PPCってリスクがありそうで挑戦していなかった。

そんな人に是非オススメしたい情報です。


お客様から満足してもらえるものでなければ絶対に世に出さない!

そう豪語している藤岡さんが、現在有料で公開しておかしくないレポートを無料でプレゼントしてくれています。
PPC下克上無料ダウンロードページ


あやしい・・・。


そう思われた方も多いと思います。
当たり前ですよね。


実はこのレポートは第2弾で、私は第1弾のときにモニターとしていただきました。

それでいろいろな要望を受けて、今回の第2弾に成長しています。

藤岡さんはさらなるブラッシュアップを重ねるため、もう一度無料公開してもっと質のいいものにしたいという想いから今回も無料でお届けするとのことです。

このPDFでは、PPCアフィリで稼げない6つの原因

・アフィリエイトするべきキーワード選定を間違えている
・広告文章が下手くそでクリック率が低い
・クリック単価の設定方法を間違え、無駄な広告費をたくさん使ってる
・広告表示させてはいけないキーワードに広告を出し、無駄なお金を使ってる
・ランディングページの作り方が下手で、アフィリページに上手く誘導できない
・投資で言うところの“損切り”が出来ず、無駄な広告費を垂れ流している

この全てをつぶしてくれています。

なのでこのとおりにやっていけば、PPCアフィリ初心者でも成果を上げることができます。


やってる人でも見逃してたおぉ!こんな方法が!ってこともありますしね。

ま、百聞は一見にしかずですから、藤岡さんの気が変わらないうちにもらっておきましょう。
PPC下克上無料ダウンロードページ
posted by えのさん at 2010-03-05 | Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

ぴたっとマッチという広告形態



ぴたっとマッチという広告形態があります。

これはコンテンツ連動型広告といわれるもので、自分の書いた記事の内容にあった広告がサイトやブログに掲載され、その広告を誰かがクリックすると広告掲載主に報酬が払われるという仕組みです。


こういうコンテンツ連動型広告はいろいろな種類がありますが、このぴたっとマッチはほかの会社に比べて使う人サイドにたったサービスが売り物です。

これからブログアフィリエイトを考える人は、ひとつ試してみるのもいいと思います。

ぴたっとマッチ
posted by えのさん at 2007-06-06 | Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

レンタルサーバーってどこがいいの?

無料ブログからそろそろ卒業って時に悩むのが

「どこのレンタルサーバーを借りたらいいの〜〜〜!」

ってことじゃないでしょうか?


私も悩みました。

だってさ、始めたばっかりってお金ないじゃない?

収入の見込みがないのにサーバー代払うって・・・う〜む。


でも、今アフィリやり放題(笑)のこのシーサーだっていつ「禁止!」ってなるかわからない。

だから、保険のつもりでサーバー借りてもいいと思います。


実際、ある程度の記事数になるとほったらかしにしても
無料ブログより検索順位下がらないし
アクセスも減りにくいってことがわかりました。


えのさんのおすすめは
ロリポップ!

value-domain(バリュードメイン)


はじめてレンタルサーバーを借りるなら
ロリポップ!

こちらがおすすめです。

理由は「サポートがしっかりしている!」ってこと
初心者向けのマニュアルも充実していて
MT3.1の設置マニュアルも早かった!

サブドメインプランなら年間3000円程度の出費で済むし
ドメインとってもプラス900円

月に直すと330円くらいですからね。

スタバでコーヒー飲むくらいと思えば安いよね。


少し慣れたら
value-domain(バリュードメイン)でドメインとってxreaで管理。

こちらは設置がちょっと初心者には難しいかも知れないですが
なんといってもサーバー内に独自ドメインがいくつも置けるのが魅力♪

サーバー代は年間2400円でドメインが1000円くらい

ドメインをいくつも運営させるなら1000円程度の上乗せで出来ます。


今はこちらがメインになってるかな〜?


なにはともあれ、おためしあれ


設定などわからないことがあったら相談に乗ります。

コメントしてね♪




posted by えのさん at 2006-09-28 | Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

バリュードメインとxrea

バリュードメインというドメインサービスがあります。

こちらとエクセリアというサーバーを組み合わせることで
リーズナブルな価格でドメインを取ることができます。

しかも、エクスリアは独自ドメインをいくつも置くことができます。

設定が少し難しいのですが、最近は無料レポートも出ているようなので大丈夫ですね。

value-domain(バリュードメイン)のお申し込み


■無料レポートのご紹介

初心者向け!MovableType3.31 設置マニュアル!エックスサーバー・さくらインターネット・XREA対応
超初心者向けのMovableType3.31 設置マニュアル!エックスサーバー・さくらインターネット・XREAのドメイン・サーバー取得からMovableType3.31設置まで、図解入りでわかりやすく説明している無料レポートです。

XREA サブドメイン設定マニュアル
バリュードメイン + XREA なら、年間3,390円で最大20+1個のサブドメインを設定できます。

バリュードメイン+XREA 設定マニュアル
年間3,390円で独自ドメインを持とう。あの難解なXREAも、このマニュアルがあれば、簡単に設定できます。

【XREAサーバーで複数のドメインを管理する方法】〜Value‐Domein.comでドメイン取得〜
XREAサーバーは敷居が高いといわれていますが、導入することにより、1つのレンタルサーバーで複数のドメインが管理できる優れものです。ロリポップから卒業したい方どうぞ!

激安サブドメインで稼げxreaでのサブドメイン構築方法完全解説
激安ドメインとして有名な xrea におけるサブドメインの構築方法を、これでもかというくらい画面コピーをふんだんに使って完全な解説を作りあげました。ドメイン運用のコストが安くなるので、採算点が低くなり個々のサブドメインで稼ぐことが可能になるはずです。


いろいろありますので、あなたにあったものを選んでくださいね。
posted by えのさん at 2006-08-25 | Comment(2) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

Googleからの警告に負けない!『スポンサードリンク』を表示しながらアドセンスの収益を維持するコツ

Googleからの警告に負けない!『スポンサードリンク』を表示しながらアドセ
ンスの収益を維持するコツ


という無料レポートがあります。


これ読んだんですが、そっか〜って思いました。

記事タイトルと記事の間のアドセンスってクリック率高いですね。

でもこれ、このまま置いちゃうとグーグルのプログラムポリシーに違反って言われても言い逃れできないんですよね。

ひどいとアカウント停止=今までの苦労がパー!

じゃ、どうする?ってことになるわけで

この方、工夫されてます。

そっか〜、そうだよねって感じでした。

内容はここに書けないので、無料レポートを読んでいただくしかないんですが

興味のある方はどうぞ!


無料なので気軽に読んでみてはいかが?
Googleからの警告に負けない!『スポンサードリンク』を表示しながらアドセ
ンスの収益を維持するコツ
posted by えのさん at 2006-08-09 | Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

googleに画像管理のツールが増えました。

Googleを何気に見ていたら、画像管理のツールが増えていました。
Picasaって言います。

早速ダウンロードして使ってみました。
こんな画像が出てきます。(ちっちゃくてごめんね)

Picasa.jpg

PCに入ってる画像が一目瞭然で、どっかいっちゃった画像も見つけることが出来ました^^

うん、結構いいかも。

さらに、プリントできたり、コラージュが作れたり、メールに添付して送れたり、スライドショーが作れたりといろいろ出来ました。

おもしろかったよ〜♪

あ、ちなみにこれ無料です!

posted by えのさん at 2006-05-06 | Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

グーグルアドセンスで目的の広告が表示されない

グーグルアドセンスの広告表示が、自分が思っているものと違うものが表示されることがあります。

グーグルはサイト全体を見ているので、思わぬところに思わぬキーワードがあったりすると「ん?なんで?」という広告が出てしまうのです。

どうしたらいいのかな〜と思っていたら、グーグルが教えてくれました。

自分が強調したいところの前後を下のタグで囲むというもの
<!-- google_ad_section_start -->

<!-- google_ad_section_end -->


逆に排除したいときは
<!-- google_ad_section_start(weight=ignore) -->

これをHTMLに入れるということです。

参考にしたのはこのページ。
グーグルアカウントがないと見れないかも。。。?
https://www.google.com/support/adsense/bin/answer.py?answer=23168&topic=8441
posted by えのさん at 2006-05-04 | Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

グーグルアドセンスの申請にサイトが通らない

実は私、グーグルアドセンスのサイト申請に3回落ちています^^;

その当時、趣味のブログを3つくらい持ってました。それで次々申請したのですが。。。



グーグルアドセンスの申請にサイトが通らないの続きを読む
posted by えのさん at 2006-04-30 | Comment(2) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

グーグルアドセンスを貼るときの注意

グーグルアドセンスは、ひとつのサイトでアカウントが取れれば、他のサイトにも掲載することが出来る便利なものですが、注意しなくてはいけないこともあります。

グーグルアドセンスを貼るときの注意の続きを読む
posted by えのさん at 2006-04-29 | Comment(2) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

グーグルアドセンス(アドセンス広告)とは

グーグルアドセンスって聞いたことがありますか?
アドセンス広告とも言われています。

グーグルアドセンスとは、クリック型課金型の広告のことです。

グーグルアドセンスの特徴は、

グーグルアドセンス(アドセンス広告)とはの続きを読む
posted by えのさん at 2006-04-25 | Comment(1) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

アフィリエイトって何?

私がアフィリエイトという言葉を知ったのは2005.10頃でした。

ずっとアフリエイトだと思ってたんだけど違うんですね。
あはは^^;

最近ではアフィリエイトという言葉も有名になってきましたね。

で、もう一度基本にもどってアフイリエイトってなんだろうと考えてみました。

アフィリエイトって何?の続きを読む
posted by えのさん at 2006-04-03 | Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識

<記事一覧>
■SEOの基礎知識
seoとはキャッシュされるって?グーグルサイトマップと利用法pingサーバー送信先<最新版>...more
■検索エンジンに登録
グーグルに登録しようヤフーに登録しようmnsに登録しようグーグルサイトマップに登録しよう
■アフィリエイトの基礎知識
アフィリエイトって何?グーグルアドセンスを貼るときの注意レンタルサーバーってどこがいいの?...more
■IT用語の基礎知識
トラックバックとはpingを送信する意味パンくずリストって何?...more
■seesaaブログカスタマイズ
seesaaブログで日付を消すseesaaブログで新着記事の日付を消すseesaaブログにパンくずリストを付けるseesaaブログでタイトルタグの順番を変えるseesaaブログで表を入れるseesaaブログでトップに戻るを入れるseesaaブログでこのページのトップへを入れるseesaaブログでコピーライトを入れるseesaaブログでナビメニューを付けるseesaaブログでグーグルサイトマップを使う...more
■FC2ブログカスタマイズ
...more
■MTブログカスタマイズ
MTで日付を消すMTでトップページの月別アーカイブを消す...more
■タグ関連の記事
画像にリンクを張るテーブルタグ+画像文字の色を変える画像を配置する 文章回り込みのタグ文字の大きさを変える...more
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。