りょーちの駄文と書評さんの記事に詳しい方法が書いてあったのですが、残念ながら私には理解できず・・・^^;
Inqsite BlogさんのところでRSSを登録すればいいとのことだったのでやってみました。
グーグルサイトマップにログインしたら、サイトを追加します。
横に、「サイトマップを追加」と出ているので、ページを開き
「一般的なウェブページを追加」を選んで一番下の
「サイトマップのURL」にチェックとrssのURLを入れ、追加ボタンを押せばOKです。
seesaaブログでは確認ファイルがトップディレクトリに置けないので
確認やエラーは見ることが出来ませんが
(↑ これについては、確認できるようになりました)
サイトマップのステータスはOKになっているし
最終ダウンロード日というのも、記事を投稿してrssが書き換えられると
ちゃんと更新されています。
だからといって全部のページが登録されているわけではないので
これが正しいかどうかわかりませんが、やらないよりいいよね・・・きっと。
グーグルサイトマップって?という人は
グーグルサイトマップと利用法を見てね。
<関連記事>
・seesaaブログで日付を消す
・seesaaブログで新着記事の日付を消す
・seesaaブログにパンくずリストを付ける
・seesaaブログでタイトルタグの順番を変える
・seesaaブログで表を入れる
・seesaaブログでトップに戻るを入れる
・seesaaブログでこのページのトップへを入れる
・seesaaブログでコピーライトを入れる
・seesaaブログでナビメニューを付ける
・seesaaブログでグーグルサイトマップを使う
私も、seesaaでブログを運営しておりますが、サイトマップの導入は、やり方がわからずやっていませんでした。
参考にさせていただきます。
またちょくちょく、勉強しに訪問させていただきます。
宜しくお願いします。
ありがとうございます。
これがいいのかどうかはわかりませんが、
とりあえずやらないよりはいいかと。。。
こちらこそよろしくお願いいたします。
サイトマップですが、下記方法でできると思います。
http://ryouchi.seesaa.net/article/17094493.html
ただし、Google Sitemaps のURLが変わっているので、
http://www.google.co.jp/webmasters/
から、「ウェブマスターのツール (サイトマップを含む) 」をクリックしてアクセスしてみてください。
ご参考まで。
ありがとうございます。
その後、Seesaaの仕様が変わったときになんとかできました。
でも、googleサイトマップが変わっていたって事知らなかった。
どれだけアクセスしたなかったんだか(汗
助かりました。ありがとうございます。
有益な情報がたくさんですね。
ブログカスタマイズからアフィリエイト、アドセンス、SEOまで。
参考にさせてもらいます。^^
お役に立てばよいのですが。
コメントありがとうございます。