menu
基礎知識 タグseoアフィリエイトIT用語ブログカスタマイズseesaaMTFC2

アフィリエイトって何?

私がアフィリエイトという言葉を知ったのは2005.10頃でした。

ずっとアフリエイトだと思ってたんだけど違うんですね。
あはは^^;

最近ではアフィリエイトという言葉も有名になってきましたね。

で、もう一度基本にもどってアフイリエイトってなんだろうと考えてみました。

yahooコンピューターによると
アフィリエイト (affiliate)
別名 アソシエイト、associate
読み方 「アフィリエイト」

Webサイトやメールマガジンに企業サイトへのリンクを張り、ユーザがそこを経由して商品を購入したりすると、サイトやメールマガジンの管理者に報酬が支払われるというシステム。「アソシエイト」などと呼ばれることもある。仕組みとしては成果保証型広告と同じだが、アフィリエイトの場合には、その商品やサービスに関連した情報を掲載するWebサイトやメールマガジンが主な対象となり、それらと電子商取引サイトの間のパートナーシップの側面が強調される。書籍の書評にオンライン書店へのリンクを張る場合などは、それ自体が一つのコンテンツとなるため、サイトと企業の双方に利益のあるマーケティングプログラムだと言われている。企業にとっては、潜在的に商品に関心を持つ層に容易に到達できるというメリットがある。また、売上に応じて媒体側への支払い額が決まるため、ポータルサイトへのバナー掲載のように成果とは無関係に広告費が決まる他の手段に比べ、極めて費用対効果の高い広告手法と言える。


う〜ん、難しい・・・

こういう記述ってどうしてこんなに難しいんでしょ


要するに、こちらが代理店のような形で企業からの広告を貼ります。

サイトやブログに来た人がその商品に興味を持ち、私のサイトを経由して商品を買った場合にその商品の何パーセントかの報酬がもらえるシステムです。

サイト運営者側にしてみれば、インターネット代だけで報酬をもらえるのですから、おこづかい稼ぎにぴったりというわけです。


企業側にしても、その広告を経由しなければ一切料金を支払うことはありません。
高い広告費を払うより、効率がいいですね。


本で有名なアマゾンはアマゾンアソシエイツという名前で運用していますね。
アフィリエイトがアソシエイトという別名だとははじめて知りました。


なんでも調べてみるもんです。
posted by えのさん at 2006-04-03 | Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイトの基礎知識
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

<記事一覧>
■SEOの基礎知識
seoとはキャッシュされるって?グーグルサイトマップと利用法pingサーバー送信先<最新版>...more
■検索エンジンに登録
グーグルに登録しようヤフーに登録しようmnsに登録しようグーグルサイトマップに登録しよう
■アフィリエイトの基礎知識
アフィリエイトって何?グーグルアドセンスを貼るときの注意レンタルサーバーってどこがいいの?...more
■IT用語の基礎知識
トラックバックとはpingを送信する意味パンくずリストって何?...more
■seesaaブログカスタマイズ
seesaaブログで日付を消すseesaaブログで新着記事の日付を消すseesaaブログにパンくずリストを付けるseesaaブログでタイトルタグの順番を変えるseesaaブログで表を入れるseesaaブログでトップに戻るを入れるseesaaブログでこのページのトップへを入れるseesaaブログでコピーライトを入れるseesaaブログでナビメニューを付けるseesaaブログでグーグルサイトマップを使う...more
■FC2ブログカスタマイズ
...more
■MTブログカスタマイズ
MTで日付を消すMTでトップページの月別アーカイブを消す...more
■タグ関連の記事
画像にリンクを張るテーブルタグ+画像文字の色を変える画像を配置する 文章回り込みのタグ文字の大きさを変える...more
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。