デザイン→コンテンツ→コンテンツを追加
種類 自由形式のコンテンツ
追加先ページ 全ページ
配置 メイン
並び順 0
一番上にいつも置きたかったので並び順は0です
名前はご自分でわかりやすいものを付けてください
自由記事の記入欄にタグを書きます。
私が書いたのはこんなタグ
menu<br>
基礎知識←太字
|< href="あなたのサイトのカテゴリーURL">カテゴリーの名前</a>|
< href="あなたのサイトのカテゴリーURL">カテゴリーの名前</a>|
< href="あなたのサイトのカテゴリーURL">カテゴリーの名前</a>|
カスタマイズ←太字
|< href="あなたのサイトのカテゴリーURL">カテゴリーの名前</a>|
< href="あなたのサイトのカテゴリーURL">カテゴリーの名前</a>|
< href="あなたのサイトのカテゴリーURL">カテゴリーの名前</a>|
相変わらず<>が全角ですみません。
さらに<br>がないと改行されませんでした。
う〜ん、記事ページに行くとごちゃごちゃありすぎて見にくい気もしますが、ま、いいでしょう。
●訂正
上のタグ < href=" じゃなくて <a href=" でした〜
間違えてた。。ごめんなさい。
このままコピペすると大変なので、自由記事設定のリンクボタンを使うといいですよ。
<関連記事>
・seesaaブログで日付を消す
・seesaaブログで新着記事の日付を消す
・seesaaブログにパンくずリストを付ける
・seesaaブログでタイトルタグの順番を変える
・seesaaブログで表を入れる
・seesaaブログでトップに戻るを入れる
・seesaaブログでこのページのトップへを入れる
・seesaaブログでコピーライトを入れる
・seesaaブログでナビメニューを付ける
・seesaaブログでグーグルサイトマップを使う
私もフッタにサイトマップを作ってみました☆
バカでかい文字が表示されててカッコ悪かったのが、
やっと文字を小さく表示するタグがわかって、
(<font>タグじゃないと、ダメなのね★)
なんとか体裁が整ってきました☆^^;
いろいろメールでも教えていただいて、
いつもありがとうございます☆
こちらも着々と
ページ数が増えてきましたね〜☆
お互いがんばって、100記事
100相互リンクを目指しましょう!^^
いつもありがとう
私もしもまゆさんのブログを参考にさせてもらっています。
この記事一覧は、スタイルシートで設定しています。
サイトマップのコンテンツHTMLを開いて
↑ パンくずで指定したcss
これをトップに入れて、下を閉じたら大丈夫でした。
記事も相互リンクもやること遅くて〜^^;
励ましてくれてありがとう☆
コメントありがとうございます。
ごめんなさい!
上のタグ、はじめの<のあとにaが抜けてるっ!
気が付きませんでした〜。ごめんなさい。。。
このままコピペして、<>の全角直すより、自由記事の設定画面で、リンクのボタン使ってやったほうが、ちゃんとリンクが飛びます。
ごめんなさいね〜。
これからも、よろしくお願いします。
ブログパーツうまく見つかるといいですね^^
また参考にしてチャレンジしてみます。
パーツはゆっくり探します・・・。
はい、やってみてくださいねぇ〜
私は写真は載せないので、よくわかりませんが、他のものを調べているときにこんなブログを見つけたので
http://satokoto.blog10.fc2.com/
参考になるといいな^^
ナビビュー貼り付け成功です(^_^)v
ご指導ありがとうございますm(__)m
加えてブログパーツまで参考に載せてもらって恐縮です。早速チャレンジしてみます。
あ。よかった〜!
見に行っちゃった^^
hiroさんのテンプレの色もきれいだな〜
紹介したブログは、ほんとにたまたま見つけたので、お気になさらずに〜