変更する箇所は3箇所です
デザイン→コンテンツ→記事→HTML編集
1.カテゴリーページにパンくずリストを付ける
<% if:page_name eq 'category' -%>
この下に
<div class="crumb"><a
href="<% blog.page_url %>">TOP</a>>
<% category.name %></div>
赤字の部分を挿入
(タグが直接貼れなかったので、<>部分が全角になっています。
半角にするか、無ブロでビブロさんのところでタグを拾ってくださいね。)
2.個別記事ページにパンくずリストを付ける
<% if:page_name eq 'article' -%>
の下に
<div class="crumb">
<a href="<% blog.page_url %>">Top><% article.subject %>
<% /loop -%></div>
赤字の部分を挿入
(タグが直接貼れなかったので、<>部分が全角になっています。
半角にするか、無ブロでビブロさんのところでタグを拾ってくださいね。)
3.CSS(スタイルシート)の編集
後はCSSに
.crumb{
color:#000;
font-size:90%;
text-align:left;
margin:0px;
width:100%;
padding : 5px;
}
を追加すればできあがり。
スタイルシートを開いて、一番下に貼り付けました。
私はcolor:#000;を取ってテキストが他の部分と同じになるようにしました。
このままだと文字が黒いので、こうすると自分のサイトの色に合いますよ。
あ?パンくずリストがわからない?
「パンくずリストって何?」
<関連記事>
・seesaaブログで日付を消す
・seesaaブログで新着記事の日付を消す
・seesaaブログにパンくずリストを付ける
・seesaaブログでタイトルタグの順番を変える
・seesaaブログで表を入れる
・seesaaブログでトップに戻るを入れる
・seesaaブログでこのページのトップへを入れる
・seesaaブログでコピーライトを入れる
・seesaaブログでナビメニューを付ける
・seesaaブログでグーグルサイトマップを使う