以前、このブログのコメントで教えてもらったことがあるのですが、ここでまたちゃんと書いてみようと思います。ブログなどのhtmlを使ったサービスで
リンク と書くとリンクが貼られます。
(windowsをお使いの場合は、右クリックで出たメニューから「ソースを表示」を選んで確認してください。)
これを表示させたい場合には
< は < > は > と書きます。
(ここは都合上、全角で書いています。実際に使う場合は半角にしてくださいね。)
そうすると
<a href="★URL">リンク</a>
こんな風にちゃんと半角で、タグを表示させることができます。
(これも右クリックで出たメニューから「ソースを表示」を選んで確認してみてくださいね。)
こうしておくと、コピペでそのまま使えるから便利です。